栄養バランスが重要

ドックフードの正規輸入品とは

近年は、輸入品のドッグフードも多数流通しており、輸入品を愛犬に与える飼い主も多いです。
世界では、アメリカが最初にドッグフードを製造しました。
日本では、ご飯に味噌汁をかけたものなどを犬に与えていましたが、1960年代に入ってから、ドッグフードを製造するようになりました。
現在は、国内でもたくさんの種類のドッグフードが製造・販売されていますが、海外に比べるとまだまだ遅れを取っている部分があります。
海外では、ドッグフードの品質基準も定められており、高品質なものが多くなっています。

また、大工場で大量生産しているため、輸入品でも比較的安価にて入手できます。
そして、輸入品には、正規輸入品と並行輸入品があります。
正規輸入品は、国内の輸入代理店が、外国のメーカーと正式に契約を結んで、輸入・販売を手掛けています。
正規輸入品のドッグフードには「正規品」との表示があります。
また、原材料や注意事項が日本語で記載されているため、愛犬の食事に適しているかどうかすぐに判断できます。

さらに、正規輸入品は、輸送中に品質が損なわれないように、温度や湿度の管理も徹底しています。
一方、並行輸入品とは、販売業者が海外で買い付けてきたもので、海外で流通していた商品をそのまま輸入したものです。
成分表示や説明書きも現地の言葉で書かれているため、どのような成分が使用されているのか判断できないことが多いです。
並行輸入品は、手続きなしに輸入しているため、コストがかからないため、安価にて販売されています。

ただし、中身が傷んでいた場合でも、責任の所在があいまいであるため、保証などが受けられないことがほとんどです。
それから、日本と外国の気候の違いにより、そこで生活する犬に適した栄養素も異なってきます。
そのため、正規輸入品の中には、日本向けに成分を調整しているものもあります。
いずれにしても、正規輸入品は多少割高になっていますが、品質が保証されているため、安心して購入することができます。

Copyright(C) 2013 愛犬の健康を考える All Rights Reserved.